会社員Kのお勉強部屋

本の内容をメモしたり勉強記録をつけたり、思ったことを書くブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

結局行動力が不可欠

「入社2年目の教科書」最後、まとめてにはなりますが(笑)自分的目からうろこポイントが以下です。 いつかはやらなきゃいけないけど先延ばしにしている仕事、まずは3分やってみる。 仕事の優先順位をつけるコツは、「重要性」「緊急性」に2軸に分けてマトリク…

報連相について

「入社2年目の教科書」第三章 報連相について、学んだことです。 インプットの量をこなさないとそもそもアウトプットは生まれない。 インプット先の情報ソースに独自性があると、アウトプットも独自なものとなる。 本当に重要な情報は、ググっても出てこない…

目標達成について

「入社2年目の教科書」第二章 目標達成を読んで思ったことをまとめます。 この章での目からうろこポイントは以下。 キャリアイメージのコツは、X年後の自己紹介を作ること。 未来の目標は、「恥ずかしい」くらいがちょうどいい。恥ずかしくない、十分に予想…

当たり前だけど振り返りって超大事

「入社2年目の教科書」第一章 神成長まず、ここで書かれていたことの中で自分がグッと来た内容をまとめるとこんな感じ。 実行して失敗したままではただのマゾであり、残業自体に満足するエセ努力家になってしまう。自分が実行したことに対して自問自答や点数…

「入社2年目の教科書」という自己啓発本を読みました

何がきっかけでこの本を知ったの? 「入社一年目の教科書」があるなら、入社二年目の教科書もあるのかな~とふと思って、「入社二年目」で適当に検索をかけたら見つかりました。そのままメルカリで安くポチりました。 何を得ようと思って買ったの? 一年間社…

億を稼ぐ人の考え方

「億を稼ぐ人の考え方」という本を読んで、考えたことを記録します。 0.現状を直視しよう 簡単に言うと給料は、「あなたが明日も同じように働けるために必要なお金」です。難しく言うと、「あなたの労働力の再生産コスト」です。 ~中略~つまり、稼ぐ手段…

簡単な道と難しい道なら、難しい道を選んで失敗を取りに行こう

「自分の中に毒を持て」(岡本太郎)の本を読みました。心に刺さったフレーズを引用していきます。 僕は、昔から三日坊主でかまわない。その瞬間にすべてを賭けろ、という主義なんだ。だから、三日坊主になるという”計画”を持ったっていいと思う。 もう一つ。…

「Think clearly」から学んだ思考の道具を紹介していきます

「Think clearly」という本を読みました。 無印ハヤシさんが紹介していた本で、興味があったのでメルカリで購入しました。より良い人生を送るための52の思考法がまとめられています。 結構なページ数なので、ぶっちゃけ読むのがしんどかったです。内容も、パ…

自分探しはもうこれでやめにしよう。

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 という本を読みました。 【概要】 この本では、「自分の大切にしている価値観」×「得意なこと」×「好きなこと」 をワークを通して問いに答えながら深掘りすることで、自分が本当にやりたいことを見つけることがで…

ミニマリストの教科書「手ぶらで生きる」を読みながら、自分の生活を振り返ってみた⑥~人間関係のミニマル化~

最後に、人間関係にミニマリズムを取り入れた際の思考法について、学んだことをまとめる。 最低1年間は生き延びられるだけの貯金をして、余ったお金はどんどん使っちゃおう モノよりも経験に投資しちゃおう 自分への投資に飽きて、それでもお金が余ったら、…

ミニマリストの教科書「手ぶらで生きる」を読みながら、自分の生活を振り返ってみた⑤~思考のミニマル化~

時間や思考を最小限にする方法について本書で学んだことをまとめる。 不要な雑念をなくそう 一点豪華主義、コンフォート原則 最大化よりも満足化を がんばろうと思っている時点で適正がない証拠 生活水準を上げず、満足の水準を下げる 変わり続けるために非…

ミニマリストの教科書「手ぶらで生きる」を読みながら、自分の生活を振り返ってみた④~体のミニマル化~

体のミニマル化ってなんやねん笑(この副題は私が勝手につけています。本の章の名前ではありません)いわゆる、ミニマリストしぶさん流健康への投資について、自分が学んだことをまとめていく。 一日一食生活 食材の定番化 予防にお金をかける 腸を整えよう 自…

ミニマリストの教科書「手ぶらで生きる」を読みながら、自分の生活を振り返ってみた③~物のミニマル化~

次は、物のミニマル化について。これについては、「手ぶらで生きる」や、しぶさんのYouTubeを見て影響された部分がかなり大きい。 財布は持たない 私服の制服化 限定物ではなくて定番物を買う レンタル・シェアを使いこなす そのモノを持つ理由を明確にする …

ミニマリストの教科書「手ぶらで生きる」を読みながら、自分の生活を振り返ってみた②~暮らしのミニマル化~

「手ぶらで生きる」の第一章「暮らしを自由にする」をもとに、自分の生活を振り返ってみる。 冷蔵庫なし テレビなし 布団なし、床で寝ちゃう 自分のミニマムライフコストを把握する 通信費は5000円以下 サブスクをフル活用して変動費より固定費を多くする 収…

ミニマリストの教科書「手ぶらで生きる」を読みながら、自分の生活を振り返ってみた①~序章~

有名なミニマリスト本、ミニマリストしぶさんの「手ぶらで生きる」を久々に読み返した。この本の内容と自分の生活を照らし合わせて、この本から学んだことや実践していることをまとめていく。 まずは、序章の内容から、心に残ったフレーズをもとに自分の生活…

愛用していた仕事用シャツを手放した理由。

先日、一着の服を手放しました。 GUで10月頃、仕事着用に購入した、ベージュのレギュラーシャツです。10月〜1月の5ヶ月間、週に2-3回は絶対着るくらい、大変お世話になりました。お気に入りのシャツでした。 自分の趣向を理解し、次の買い物につなげるために…